ネット知識ほぼゼロ主婦がGoogleアドセンス5記事合格したときの条件

広告
ブログ運営
この記事は約5分で読めます。
広告

運営開始してまだ間もないこのブログですが、有難くも少ない記事でアドセンス合格できました。
今日はその時のことを書きたいと思います。
これから審査申請になさる方の参考になれば嬉しいです。

もくじ

広告

準備

ドメイン

Googleアドセンス申請をするには、独自ドメインの取得はもはや必須です。
人気のドメインには.comや.netや.jpなどがありますが、
有名なドメインの取得料金は年間で数千円にもなるものが多く、
初めから大きな初期投資は避けたい所です。
このブログのドメインをご覧ください。.xyzというドメインです。
私はなるべくお手ごろな価格のドメインを選びコレに至りました。
一時期はドメインも安いものは審査に影響するというウワサがありましたが、
このように最安値のドメインでも合格には影響はありません。

サーバー

こちらに関しては後に記述する無料ブログでのテンプレートを使用して
ブログ運営をお考えでしたら、必須ではありません。
しかし、ワードプレスを使用してブログを立ち上げることは、
Googleアドセンス合格を最短でクリアするためには必要だと考えています。

ドメイン同様、最初は比較的安いプラン(最低限ワードプレスを使える)で
大丈夫です。私は当初ロリポップ!のライトプランでした。

無料ブログかワードプレスか

過去に無料ブログサービスで自分の日記などを書いていた経験があると、
その手軽さを知っているだけに、
「アドセンス用のブログも、無料ブログサービスのテンプレを使って、
独自ドメインだけ取得してブログに紐付けすればいいや。
ワードプレスってよくわかんないし、サーバー代節約できるし」
と思いたくもなります。が、それ、逆に合格までの難易度上がっています。
私もワードプレスが難しそうでしたが、最近は書店でとてもわかりやすい
本がたくさんあります。
やりなれないから、余分にお金がかかるからと敬遠しないで、
ワードプレスで作ってください。

広告

適当な記事数・文字数・更新期間とは

審査申請時のブログの画面です(黒い線は手が滑って書いてしまったものですので気にしないでね!)

記事数

上記の画像をご覧ください。
私が申請した時の記事一覧です。
「はじめまして!」(サイトの管理者プロフィール)
から、
「夏の食費浮かせよう!」までの5記事です。
プロフィールとプライバシーポリシーを記事として含めないと、
普通の記事は3記事です。
この状態で合格したことから、
申請時の記事数は10記事以下でも問題では無いということがわかります。
記事数は闇雲に増やして申請してしまうと、
不合格であったときにどの記事の修正が必要なのかを見極めるのが大変
になってしまいます。
記事の数は多ければ良いという先入観は無くして、ご自身の珠玉の少数精鋭
に絞ってほしいです。

文字数

はじめまして・・・183
プライバシーポリシー・・・897
お風呂掃除・・・523
リュック・・・1141
家庭菜園・・・1315
これらは記事の文字数です。平均して811.8文字です。
アドセンス申請時に1000~2000文字は書くように推奨されている記述を
見ることがありますが、そこまで書かなくても大丈夫でした。

更新期間

記事の更新期間は、連日にはなっていません。数日置きに発表していました。

広告

記事内容

記事を書くにあたり心がける事とは

わかりやすく書くってどういうことだろう。
自分の伝えたいことってなんだろう。
そう思ったとき、私は普段、仲の良いひとに話す
「それほどすごいことじゃないけれど、自分が知り得たお得な話」
をしている自分の姿が頭の中に思い浮かびました。
家族に、お友達に、同僚に、ご近所さんに、ツイッターのフォロワーさんに。
ちょっとした雑談でも、教えてあげたいことって沢山ありますよね。
それを相手に教えている自分の姿です。
そういう情報って、知っても生活を劇的に変えてくれるとは限らないけれど、
結構助かったり嬉しかったりしますよね。
教える側も、教えられた側も、ちょっとだけ嬉しくなる。
そういう体験を、このブログを、ネットを通してでも是非したいという気持ちを
忘れずに、記事に反映できるよう心がけています。

ブログのジャンル

私の場合、上記のことから、ジャンルは雑記ブログを選択しました。
特化ブログの専門性やアクセス力についてはとても魅力的ではありますが、
まず、自分がとりあえずブログをしっかり続けるモチベーションを維持するためには、自分自身が楽しくライティングすることができる分野でないと、
と思っています。
その分野がすでに明確で、特化した専門性の高い記事をもういくつも書ける
自信がある方はそれで勝負してみるのも良いのかもしれません。

ブログの対象ターゲット層

これを絞れているようで、なかなか絞れていないと、
ブログの記事の指標がぶれてしまい、
グーグルアドセンスにとって「価値のある記事」という判定から
外れてしまう可能性があります。
私の場合は、単純に「同年代」「独身あるいは既婚の女性」「オタク分野に関心あり」という人へ耳寄り情報をお届けするような感覚で書いています。
要するに自分自身をターゲットにして、どんな情報を流してくれると有難いかを念頭に置いて記事を書いています。
自分がこれ(記事の内容)知らなかったら、この記事を読んで知ることが出来たら嬉しいかどうか。というようにです。

アドセンスの規約に違反しない記事とは

詳しい規約などは公式の項目を参考にしていただければと思いますが、
簡単に噛み砕きますと、前年齢対象、健全な内容。ということは一環しています。
何かをディスったり、反社会的な内容であったり、マイナス思考の記事も
よろしくはない事はご存知かと思います。
そして、小さなお子様たちが見ても問題ない内容。
子供から「ママー、○○って何?」と聞かれても普通に応えて説明できるような
内容を取り扱うことに注意して欲しいです。
それから、薬の分野も、市販服薬関係は問題ないようですが、
かなりデリケートな分野なので、審査時には避けたほうが無難と考えます。

広告

さいごに

ノウハウ・・・というよりか実例を紹介して、
あとは主観的なことを多く書いていますので、
技術的な面に関しましては他の方の記事などを参考にしていただければとおもいます。

ブログの合格は短期間でしたが、実はそれ以前のサーバーやドメインの設定でかなり時間をかけてしまっていたりしました。どこで予想外に時間がかかるかは
人それぞれですね。
私の実例からなにか得られるものがありましたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました