【きめつたまごっち攻略】【買った気になれる開封レビューと基本的な遊び方】

広告
アニメ・マンガ・おもちゃ
この記事は約6分で読めます。
広告

きめつたまごっちのたんじろうっちカラーとねずこっちからーの開封レビューと、基本的な育成やゲームのシステムを紹介します。

created by Rinker
¥1,280(2023/08/15 19:11:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,550(2023/08/15 19:11:10時点 Amazon調べ-詳細)

もくじ

広告

きめつたまごっち10月17日発売当日

予約をしていたきめつたまごっちのたんじろうっちカラーとねずこっちカラーが届きました。
サイズはやはりたまごっちnano サイズ、電池もLR44でした。

バラバラにネット定価予約をして買いましたが、2つとも発売日当日にしっかり到着しました。

やっぱり兄妹そろうと圧巻です!

きめつたまごっちたんじろうっちカラーの方。最早おなじみすぎる市松模様が良い!

きめつたまごっちねずこっちかカラーの方。禰豆子ちゃんのピンク系の麻の葉文様がかわいらしい。

パッケージ裏面。やはりボタン電池はエヴァっちと同じLR44でした。

パッケージは、色のニュアンスと描かれているキャラクターの違いがありました。
取り扱い説明書は蛇腹折り畳み式のものが一つ入っていました。

パッケージの厚紙裏側には、商品の個体製造番号らしきもののプリントがされていました。
商品不具合の際に必要になるかもしれません。

左は6月発売したエヴァっちです。サイズは変わりませんが、ボールキーチェーンの仕様が少し違いました。

広告

それでは、入隊!

絶縁シートを抜くと、まず時計合わせをします。

癸(みずのと)状態で入隊完了。むかしのたまごっちでsたらべびーっち期でしょうか。
これからこの隊士を世話をして、時には訓練をして、立派な柱たちに育て上げまっす!

ここで必ず必要ではありませんが、サウンドのオフオン機能も確認しておきましょう。
サウンドをオフにした方が電池の節約にはなりますが、呼び出し音がなくなるので有事の際に注意が必要です。

広告

食事をとらせよう

待機画面でAボタンを押すと食事か訓練かのマークが出てきます。
▶をお茶碗の方にして、Bボタンを押せば、おにぎりと玉露(お茶)を隊士に与えられます。

広告

訓練をしよう

この画面の時に下の剣を選ぶと、訓練をすることができます。訓練は3種類あります。
訓練の詳しい説明は、購入したきめつたまごっち説明書には書いてありません。

広告

鬼が来たときは撃退だ!

たまに鬼が来ます。じわじわと画面を制圧してきます。気づいたらAボタンで退治しましょう。

鬼は夕方に出てくる確率が高いようです。

広告

寝る時間になったら明かりを消してあげよう

初日は夜8時には眠ってしまいました。
ちなみに二日目からは夜10時に寝るようになります。

今回育てている子たちはちゃんと明かりを消しましたが、もしかしたら、わざと消さないのも、特定のキャラにするための条件だったりもするかもしれません。いずれ検証してみます。

広告

きめつたまごっちの一日の流れ

10月17日(開始初日)

30分ごとに(例えば13:30、14:30など)一定の時間に近況報告画面になる

不定期に鬼が現れる(16時以降が多いと感じます)

初日は20時に眠る。(成長すると変わるかも)
翌日からは22時に寝るようになった

広告

どんな戦士になるかな?入隊から変化するまでの日数は?

育成方法によって、様々な呼吸の使い手になります。これからどんなキャラになるのか楽しみです。

きめつたまごっち育成一日目(初日)

入隊初日。通常のたまごっちでいう、卵から孵ってすぐのべびーっちです。
きめつたまごっちでは癸(みずのと)と呼ばれる一番最初の新入隊士です。
一日目はこの姿で終了。夜は8時に床に就きました。忘れずに電気を暗くしてあげました。


きめつたまごっち育成二日目

入隊から一夜明けました。
朝の7時には起きていました。
そして、同日午前10時ごろ、エヴァっちのときと同じく「ピロリロリ~♪」と音楽が鳴り(サウンドオフにしていると鳴りません)、次の隊士・甲(きのえ)になりました。

きめつたまごっち育成三日目

癸→甲までは共通の変化でした。
この三日目にいよいよおなじみの特定キャラクターになります。

午前11時ごろ次の隊士に姿が変わりました。


この時、それまでの育成条件によって、


→炭治郎・伊之助・善逸のうちの誰か
→それ以外の隊士(柱)のうちの誰か
になるようです。


ちなみに今回私は、柱の一人、「時透無一郎」になりました。

10月24日追記:無一郎になったのが11月19日、そして本日現在10月24日。
無一郎と現在も過ごしています。
エヴァっちのときは、最終的な使途になってから、ちゃんとお世話していると2日ほどで「サードインパクト」をもってしてその世代のお世話は終わります。
でも、きめつたまごっちの場合はそれに近いイベントは今のところ起こっていません。
このままお世話していくとずっとお気に入りのキャラと一緒にいられるのでしょうか?
引き続き無一郎と記録更新します!

ちなみに、ねずこっちカラーの方は、無一郎育成中に途中リタイアしました。
理由は、なぜか電池切れになったのです;;

エヴァっちのときは100日間遊べたし、たんじろうっちカラーは未だに遊べているので、謎です^^;

なぜかねずこっちカラーは最速電池切れ!

こんな短期間で電池切れのマークをきめつたまごっちで見られたのは、ある意味レアケースなのでは…!?
無一郎が世代交代したらねずこっちカラーも再スタートさせようとおもっていたのですが、そろそろ個別に再スタートさせようと思います。


広告

備付の説明書に書かれていることは実は足りていない

本体説明書は最低限のことだけにとどまっており、↑の二次元コードから、もっと詳しい説明書を確認することができます

https://toy.bandai.co.jp/manuals/manual.php?id=2536651&time=1602825007&sig=f8cdd31f3348e18c31519692836f416b

訓練の操作方法や、鬼が来た時の意味や操作などはこの詳しい説明書を見ること必須!
しっかりとチェックしましょう。

発売前に、電撃さんでのインタビューで育成に関するかなりのヒントが!こんな記事あったんですね…


created by Rinker
BANDAI
¥1,800(2023/08/15 18:20:32時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
BANDAI
¥3,200(2022/03/09 10:28:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,280(2023/08/15 19:11:09時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,550(2023/08/15 19:11:10時点 Amazon調べ-詳細)

ブログ村参加中!応援ポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ブログノウハウランキングブログ王ランキングに参加中!BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング
タイトルとURLをコピーしました