小さなころ遊んだ記憶があるリカちゃん。
大人になって、またお迎えしたくなったので、お迎えしました。
沢山のシリーズがあるリカちゃんですが、まずはシンプルで価格も手ごろな「 リカちゃんLD-07 うさちゃんとおでかけ 」を選びました。



もくじ
リカちゃんLD-07 うさちゃんとおでかけ 開封
リカちゃんはパッケージのいろんなところにテープで固定されています。
開けるときは大人ならカッター、お子様ならはさみを準備しておきましょう。
開けるのがスムーズにできます。






↑内容は、リカちゃん本体(お洋服付き)と、靴、帽子、うさちゃんです。





↑箱の後ろもしっかり留められています。
リカちゃんLD-07 うさちゃんとおでかけ リカちゃん本体


↑はじめましてリカちゃん!これからよろしくお願いします。

↑耳には着脱できるピアスが付いています。
ピアスをとると穴が開いているので、新しいリカちゃんの別のピアスや自分でピアスを作ってオリジナ付け替えることもできます。

↑自分でピアスを作ってみました!
百均で売っている材料で、5分くらいで簡単につくることができました。

↑お腹のあたりにはアクセントに水色のリボンが。キラキラしていてかわいらしいです。

↑ドレスの裾などには少し糸が出ています。はさみで切り取ってあげれば、問題ありません。

↑リカちゃんの手。体の体感とは違い、柔らかくしなやかな素材。
中に針金が入っていて、少しだけ曲げることができるようになっています。

↑後ろはマジックテープ(いわゆるベリベリ)で着脱できます。
リカちゃんLD-07 うさちゃんとおでかけ うさちゃん

↑うさちゃん。白一色の子です。目は黒色なので、アルビノタイプではないですね(マジレス)





↑うさちゃんはそっとのせればリカちゃんの肩に乗せることもできました♪
リカちゃんLD-07 うさちゃんとおでかけ 付属品

うさちゃんの次に、靴と帽子をご紹介します。

↑夏のリカちゃんに似合う、カンカン帽ですね。

↑靴にはこのように袋に印刷が。なめると苦く感じるようになっています。
小さなお子様が万が一口にしてしまったても反射的に「ペッ」と出すように、
誤飲の可能性を低くするようになっています。
試しに舐めてみました。
舐めた瞬間、靴についていた苦み成分がベロにジワッと広がりました。
知らずに舐めていたら思わずびっくりする威力です。

↑靴はヒール付きの上品なデザイン。
握ってみるとグニュっと柔らかい素材です。

↑靴は柔らかめなので、お子様でもつけやすいです。
ただ、ちょっと柔らかすぎて勝手に脱げそうな感じです。

↑次はカンカン帽。靴とおなじように柔らかい素材でできています。
青いリボンがアクセント。

帽子とリボンには細かい網模様が入っていて、シンプルながらも程よく素材感の再現がされていると感じました。

↑内側は網模様はなしです。


リカちゃんLD-07 うさちゃんとおでかけ のレビューでした(*’ω’*)
これからはこのリカちゃんと共にハンドメイド小物やリメイクもおこなっていきます!


ブログノウハウランキング