朝は刻一刻と時間がすぎていきます。メイクに時間をかけていられない。でも最低限はしないと外に出るとき気になる。ある程度かおを整えられるけど高いコスメはイヤ。そんなあなた私の最強時短メイクをご案内します。
もくじ
メイクに10分かかるならその10分長く寝てたい!
朝がニガテです。10分…いや、1分でも長く寝ていたいです。
スッピンは無理だけれど、最低限のメイクといってもけっこう時間がかかりますよね。
働きざかりのウーマンも、お子様の準備にいそがしいお母様お父様も。そして私のような1分でも眠りに時間をあてたいズボラオタ主婦も。
理由はさまざまですが、朝のメイクを「短時間」で、「簡単に」、「ある程度キチンと」、したい。
そして、「なるべくプチプラで>人<;」。
多くの人の願いだと思います。
その希望を満たす、私がたどりついたメイクアイテム4選をご紹介します。
これからご紹介するアイテムを使うと、
洗顔→化粧水→乳液→日焼け止め→化粧下地→ベースメイク→パウダー→リップ
という工程が、
洗顔→日焼け止め→ベースメイク→パウダー→リップ
これだけ短くすみます。
時間も、どうがんばっても10分くらいかかっていたメイク一連の工程が、最短3分になります(私個人の場合。マスクをするのでチークは省いています。眉毛も地毛が濃いのでアイブロウも省きます)
時短プチプラメイクアイテム①洗顔と化粧水と乳液をシートで短縮化
朝起きて、洗顔はぜったいに省けません。
人間の顔は寝ている間にもどんどん皮脂や汗が出ています。決して「寝ただけだから、寝る前とそうそう変わらない」とは思っていけません。
その証拠に、朝洗顔をしないまま化粧水をつけても弾かれてしまい、皮膚にしみ込んでいきませんよね。
しかし、洗顔は全工程するとかなり時間がかかります。
ヘアバンドをする→顔を水で軽くぬらす→洗顔料を泡立てる→洗顔料を顔につけて撫でるように洗う→水をかけて落とす→泡のこりしてないかチェック→タオルで顔をふく→ヘアバンドをはずす
洗顔だけでも文字で書きだすとこんなにも工程があります。
これでは顔を洗うだけでかなりの時間がもっていかれますよね。
・ヘアバンドをしないでやる→前髪が気になる。
・洗顔を泡立てないでぬりたくる→油汚れがあんまり落ちない。
結局どの部分も省けないんですよね…
そんな洗顔に関わる時間を解決するものを見つけました。
それは、拭き取りシート。
ビフェスタのクレンジングシート!
この【ビフェスタクレンジングシート<ブライトアップ>】でできること
- 乾いた顔に使え、古い角質や毛穴汚れ、くすみを取り、シート使用後の洗顔も不要(オイルフリー)
- 拭き取った後はそのままメイクに移れる
- メイク落としシートでもあるので朝に限らず帰宅後のメイク落としとしても使える
つまり、
「洗顔する」・「化粧水をつける」がこのシートをサッっと出して顔を拭くだけで終わるんです。
はい、洗面台に行くことすらしないでいいんです。
すなわち、枕元に置いておけます。
混み合う朝の洗面台に立たないでいいんです。
このシートだけ使えば洗顔化粧水いらず。
家で普段使いしてもいいし、旅行先やキャンプなどの洗面所が限られている時に携帯できるのも良いです!
「拭き取るやつって、シートがゴワゴワしていて、後で荒れたりしたことがあるから…」
そう心配な方も多いはず。私もそうでした。
過去に、別メーカーのシートを使った時、メイクが落ちているか不安で「ゴシゴシ」と吹いた結果、後日肌トラブルになってしまいました。
でも、このビフェスタクレンジングシート<ブライトアップ>は「肌へのやさしさを考えた摩擦低減処方」なんです。
ゴワゴワしにくく、実際使ってみて肌トラブルになっていません。
「アルコールに弱いんだよね。これって敏感肌の自分でも使えるのかな…」
ビフェスタクレンジングシート<ブライトアップ>は、アルコールフリーではありません。
しかし、私も敏感肌ですが、恐る恐る使ってみましたところ今のところアルコールによる影響はありません。しみたりもしませんでした。
アルコールフリーではありませんが、ビフェスタクレンジングシート<ブライトアップ>は、
【香料】【着色剤】【オイル】これらがフリー(入っていない)です!
余計な香りやべたつきのもととなる成分が入っていないのです。これが地味にウレシイ!
使い心地や自分の肌にも大丈夫か不安な方は、コンビニで買える10枚セットからためしてみてください♪
300円前後で気軽に試せます。

時短プチプラメイクアイテム②日焼け止めだけは時短しないでしっかりと
この後ベースメイクに関して紹介しますが、まず先に日焼け止めのお話をします。
この工程は時短で省く方法はありませんでした。
強いて言えば、次に紹介するベースメイクでもSPF対策効果はありますが、日焼け止めは独立して塗って欲しい。
これもプチプラで敏感肌でも使えるものです。
時短プチプラメイクセット日焼け止めアイテムはメンソレータムサンプレイベビーミルク低刺激性で決まり。
この日焼け止めの良いところはとにかく余分なものが入っていないことと、低刺激性です。
何よりもコスパの良さ。
400円前後。
下手したら299円くらいでドラッグストアにあります。赤、青、黄色と三色あるうちの黄色のやつです。
家の中、バッグの中、惜しげもなく複数買いして忍ばせて!
顔だけにかかわらず全身にこまめに使って!親子で使えるのも嬉しい!
日焼け止めはこまめに塗ることですよ!!
なんせ299円〜ですので!!!
時短プチプラメイクアイテム③ベースメイクはBBクリームで時短せよ
シートで洗顔と化粧水スキップ、日焼け止めまで済ませました。
次はいよいよベースメイクです。
・汗、皮脂などで崩れにくい・つけ心地最低限・プチプラ・時短
これらを念頭にリサーチした結果、たどり着いたのは
舞妓はん BBクリーム 01 明るい肌色〔ライトベージュ〕
BBクリームは化粧下地とファンデーションと日焼け止めを一度に済ませることができます。
しかしこの舞妓はんBBクリームに関しては美容液・毛穴隠し・テカリ防止効果もあります。
「BBクリームって肌に優しいけどカバー力がね…」
「BBクリームって塗った後つけてますって感じのベタベタ感がイヤ」
「BBクリームって洗顔で簡単に落ちるのはいいけどその分化粧崩れも簡単にする…」
こんなBBクリームに関する概念が、変わります。
まず使い心地がサラッサラ。
塗った瞬間顔でサラサラ。
その上からマスクをしてもマスクに移りにくい。
そして崩れない。
私の顔の汗と脂に立ち向かってくれる。
多分プチプラBBクリームの中で一番崩れにくい。
数時間そのままでもきたない崩れ方をしません。
メイク直しは、少しだけあぶらとり紙やティッシュでポンポンとするだけで完了です。
最後にプチプラ。1500円前後。
これだけの使用感と機能でありながら、控えめのお値段はありがたみしかありません。
脂性肌、混合肌だから落ちやすいBBクリームは避けていた人にこそ試してほしい。
時短も機能も申し分ない上にプチプラのBBクリームは、舞妓はんBBクリームです。
公式サイトでくわしい説明を見る
ただしこのクリームにも気をつけて欲しいことがあります。
まず、色のバリエーションが2色<01軽い肌色 02自然な肌色>とあります。
いつも自然な色タイプを使っているからと02を買ってしまうと、ちょっと暗すぎる可能性があります。
私も普段のベースメイクは大抵「自然な肌色」に属しますが、この舞妓はんに関しては、01で正解でした。
色を選ぶ時注意してください。
次に、匂いがあること。
舞妓はんBBクリームは“ほのかに香る 桜詩(さくらうた)のかほり”(公式サイトより)がします。
とても可憐で良いのですが、昨今はマスクをしての外出が必須。
この舞妓はんBBクリームをつけた直後にマスクをすると、かほりが結構こもってしまい気になります…
時間が経てば気にならなくなりますので、一過性ではありますが、無香料大好き人間としては気になります。
それでも優秀なクリームなのでヘビロテしますけれど。
メーカーさん、できれば無香料タイプもお願いします。お待ちしております。
時短プチプラメイクアイテム④パウダーは化粧崩れ防止のおまじない
最後に、BBクリームのあとの仕上げです。
これは、脂性肌、混合肌の方以外は省いても大丈夫ですが、パウダーの話です。
私は、パウダーは朝はセザンヌ UVクリアフェイスパウダーを仕上げにつけています。
舞妓はんBBクリームの崩れにくさに、このセザンヌ UVクリアフェイスパウダーを追加すれば、鬼に金棒。マットなサラ肌の完成です。
セザンヌといえば多くの方がご存知のプチプラメイク代名詞。
このセザンヌ UVクリアフェイスパウダーは1000円しないプチプラであり、レフィルだけ別売りもありますので長く愛用できます。
テカリ防止効果もありながら、“洗顔料で落とせる”という優秀なアイテム。
ちなみに、出先のポーチには、似たような機能性であるキャンメイクシークレットビューティーパウダーを持っています。サイズもコンパクトに、そして見た目も可愛い!
ちなみにセザンヌとキャンメイクって、名前やコンセプトは違いますけれど、同じグループ会社か販売と開発をされているんですよ♪
時短プチプラメイクアイテムその他
口元はマスクで隠れてしまうので、もっぱらベースメイクのみなのですが、
最後にリップに関しても一つご紹介します。
マスクをしていても崩れにくい、色が落ちにくいリップが欲しい
マスクを取った時、うっかりリップ無しの唇を晒すことにならないように。
唇がズル剥けにならない(大体ズル剥けになっちゃう系女子にお勧めしたい)
そんな希望にかなうリップアイテムに、オペラ リップティント Nをおすすめします。
今までいろいろな「塗ってから唇の皮がむけない」というリップを試してきましたが、ことごとく唇の皮がむけてしまっていた私ですが、オペラさんのリップだけは、大丈夫でした。
プチプラでなければ、もっと高いリップの中でも唇の皮がむけないものもあるかもしれませんが、今のところ個人的に最安値で唇ノーダメージの商品は、オペラ リップティント N です。
ティントタイプなので、色が唇に染み込み、落ちにくいのがありがたい。
マスクをしても色が移りにくく、ベタつきなどの不快感もありません。
色が何色もあるので、できればテスターで確認して買うことをお勧めします。
時短プチプラメイクセットまとめ
- 洗顔は、ビフェスタクレンジングシート<ブライトアップ>で化粧水までショートカット
- 日焼け止めはメンソレータムサンプレイベビーミルク低刺激性を惜しげもなく使うべし
- ベースメイクは舞妓はん BBクリームで下地からファンデまでショートカット
- 仕上げパウダーはセザンヌ UVクリアフェイスパウダーで化粧崩れ知らずに
- マスクを取る時も考える時はティントタイプのオペラ リップティント N


ブログノウハウランキングブログ王ランキングに参加中!BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング