「トロピカル~ジュ!プリキュア」のアイテム「マーメイドアクアポット」
その攻略法の前準備として、今回は事前に準備しておきたいことや豆知識を書きました。
トロピカル~ジュ!プリキュアに登場する人魚・ローラが持っているアイテム。
毎回お話のクライマックスで敵に奪われた「やるきパワー」をとりかえすときに使います。
そのほか、ふだんはそのポットの中はローラの暮らす部屋になっていて、陸上でローラが移動するときにこのマーメイドアクアポットのなかに入って移動をしたり、ローラのすごす部屋になっています。
もくじ
マーメイドアクアポットを遊ぶ前に準備したいもの
・単4電池4本
・電池蓋を開け閉めするためのプラスドライバー
・液晶画面保護フィルム
プリキュアおもちゃには電池が付属していません。購入ついでに必ず電池も買って帰りましょう。
液晶フィルムに関しては、バンダイさんから販売してはいませんが、サイズの合う液晶保護フィルムが販売されています。
私は100均で切れるフィルムを購入してきました。
このように液晶のサイズを確認して、あとははさみでフィルムを適当なサイズに切って貼り付けるだけです。
マーメイドアクアポットのゲームは、タッチペンで結構激しい動きもします。
ついゲームが白熱してしまうと、タッチペンで強く画面をおしてしまう可能性があります。
そのため、保護フィルムは必ずつけてほしいです。
保護フィルムを付けてからも、タッチペンの感度は特に変わりはありませんでした。
自分で切るのが手間な方は、切られているシートを手に入れることも検討してみてはいかがでしょうか。
(メーカー純正品ではありません)
マーメイドアクアポットのエネルギー節約を設定する
マーメイドアクアポットは液晶画面のあかるさと、音量レベルを調整できます。
おすすめは明るさは✨ひとつだけ、音量も最小がよいです。
それらの設定おすることで、電磁寿命を延ばすことにもつながります。


ローラの待機画面についてもゲームなどを遊んだ後も、駅所画面のローラは50秒ほど移り続けますが、貝のホームボタンを長押しすると一瞬でスリープモードにすることができます。
1つ1つは小さなとりくみですが、電池寿命を少しでも長く、楽しく遊ぶために心がけるとよいと思います。
マーメイドアクアポット遊ぶ前に準備まとめ
・液晶画面に保護フィルムを貼ろう
・音量は最小に・明るさも最低にして節約しよう
・あそばないときはホームボタン長押しでスリープモードに
準備が完了したら、いよいよマーメイドアクアポットを遊ぼう!
そのほかのプリキュアアイテムはこちらもチェック!
みなさんも是非楽しいプリキュアライフを!

ブログノウハウランキング ブログ村参加中!応援ポチッとお願いします!
