この記事では2021年11月に発売のたまごっちスマートの別売り追加コンテンツ、「スイーツフレンズ「レインボーフレンズ」を手に入れたので開封のレビュー記事です。
もくじ
たまスマカードとは?
たまごっちの最新作、「たまごっちスマート」に差し込める小さなSDカードのようなものです。
たまごっちスマートだけでも遊ぶことはできますが、この「たまスマカード」を追加購入することで、
育てるたまごっちの種類を増やしたり、ごはん・おやつ・かべがみ・アクセサリーなども増やすことができます。
たまごっちスマートの「たまスマカード第一弾」は「たまごっちスマートと同じ」2021年11月23日発売予定
・価格:1100円(税込)
たまスマカード第一弾は、11月23日に「スイーツフレンズ」と「レインボーフレンズ」の2種類が発売します。
そして、12月28日に第二弾「コスメフレンズ」と「グルメフレンズ」」の2種類が発売予定です。
ちなみに、すでに先行で発売済のたまスマカードがあります。
それは「たまスマカード1996フレンズ」です。

この発売済みのたまスマカードは、先行発売したたまごっちスマート25アニバーサリーに付属している限定のカードです。
このカードでは懐かしの初代たまごっちのキャラが追加でき、ごはんもミニゲームもかべがみなども初代リスペクトされた内容を楽しむことができます。

たまスマカードの注意点
たまスマカードは、「たまごっちスマート」との互換性はすべてありますが、カードを沢山買っても、カードのデータはたまごっちスマート本体には1種類分しか入れられません。
たとえば、「スイーツフレンズ」のカードをたまごっちにセットしてから、『やっぱり「レインボーフレンズ」のデータを入れたい』と思ったとします。
カードを持っていれば、たまごっちに差し込むだけでそのたまごっちは「レインボーフレンズ」のデータが入ってカード限定のデータで遊ぶことができます。しかし、先に遊んでいた「スイーツフレンズ」限定のデータはもうこの時点では無くなっています。
つまり、1つのたまごっちスマートに、同時に複数のたまスマカードのデータを保存できないのです。
スイーツフレンズのカードをさし直して上書きすれば再びスイーツフレンズ仕様にはなります。
そして、たまスマカードは、カードとたまごっちスマート本体に紐づけられる数が決まっています。
最大3個のたまごっちスマートに紐づけできるようです。
つまり、たまごっちスマートを4個持っていて、対して「スイーツフレンズ」カードは1枚持っていたとすると、4個のたまごっちスマートのうち1個はスイーツフレンズと紐づけできなくなるということです。
お子様がお友達にカードを貸し借りするときや、ご兄弟間のたまごっちスマートが複数台ある時は、このことを覚えておきましょう。
たまスマカードスイーツフレンズレインボーフレンズ開封してみた!

2枚とも予約したので一緒に届きました。


↑卵の形のプラケースをあけていきます。

↑厚紙の内側は詳しい遊び方はHPへ促す内容が。

↑↓たまスマカード本体です。たまごっちに差し込むMSDカードみたいな感じです。

この2種類のカード情報を早くたまごっちスマートに差し込んで遊んでみたいです!
遊んでみた情報は近日中に公開予定ですのでお楽しみに!
さあ、 たまごっちスマートの予約時期の確認はこちらから「バンダイ」
たまごっちスマート「スイーツフレンズ」「レインボーフレンズ」開封のまとめ
- 発売時期は少なくとも2回ある(今後も追加の可能性あり?)
- たまスマカードのデータは差し込んで設定した1種類のみ有効


ブログノウハウランキングブログ王ランキングに参加中!BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング