ヤフオクで手描きイラストを描いて売りたい。
でもそもそもどんな画材でみんな描いているのか?
この記事では、
- ヤフオクで手描きイラストを出品したい
- ヤフオクで出品するイラストに必要な画材を知りたい
- ヤフオクで出品するイラストの大きさに決まりってあるの?
そんな疑問に、ヤフオクでのイラスト落札された実績が20件以上ある私がお答えしていきます。
過去に実際落札されていった私のイラストも掲載しています
こんな感じで描くといいんだな〜と参考にしてみてね!
もくじ
ヤフオクに手描きイラストを出品するときの画材とは
結論から言えば、どんな画材で描いても良いです。
コピー用紙にシャープペンシルで描いたイラストを出品している方もいますし、油絵を出品している方もいます。
どんな画材であろうと、落札される時はされますし、されない時はされません。
イラストを求めてきた人たちが「欲しい!」と思うかどうかの世界です。
最終的には描いた人のセンスや画力次第なのです。
ただし、比較的に大多数の人が使用している画材はありますので、ヤフオクイラストをこれから描く初心者の方へその画材をご紹介します。

ヤフオクイラストで人気の画材
ヤフオクイラストで多くの方が使用している画材は「コピック」「水彩絵の具」「ペン」です。
私は色鉛筆で塗って出品した時もありました。

コピックはアルコール系マーカーで、発色も良くペンになっているので持ちやすく、使う場所を選びません。
水彩絵具と、コピックの両方を使って描いた時もあります。
一本一本が高価なので(280円〜500円する)、たくさんの色を買うと費用がかかるのが難点です。

ですが、最近はコピックのようなアルコール系マーカーが、100均のキャンドウーさんやダイソーさんにも出てきました。1本110円で試せるのはチャンスですね!
水彩絵具は、12色入りで100均にも売っています。高価な本格的なものまであります。
私もピンからキリまで様々な水彩絵の具で描いて出品しましたが、高い絵具だから良い価格で落札されたとことも無いし、安い絵具だから落札されなかったということはありません。
多少の発色の良さはあるのかもしれませんが、絵具の価値は作品の落札されやすさに影響はないです。
それよりも、色の綺麗な組み合わせとか、塗り方とか。そういう部分でいかに魅力的に描けるかが勝負です。
ヤフオクイラストで人気のサイズ
サイズに関しても特に決まりはありません。
100均のミニ色紙で描いていている人もいれば、A3用紙などの大きなものに描いている人もいます。
自分の描きやすい大きさ、用紙を選びましょう。

こういうシンプルな構図に向いています
初心者や、まだイラストにそこまで自信がない人は、あまり大きいサイズにはしない方がいいです。
大きな画面を持て余してしまい、スカスカなイラストになりがちだからです。
スカスカに見えるイラストは、イラストを欲しい人から見れば、「損した気分」になるので入札もされにくくなります。
しかし、小さすぎるのも、楽なようで実は難しいです。
理由は、狭い画面の中に描くと、絵としてのまとまりをうまく表せずに、中途半端な構図になりがちだからです。
そこで、おすすめなのは「A4かB5」サイズです。
適度な大きさで、まとめやすいですが、大きすぎることもないので画面全体を埋めるのには苦労しません。
また、身近なノートのサイズですから、送る際にも梱包がしやすいという利点もあります。

ヤフオクでイラストを描く道具まとめ
- 画材はコピックか水彩絵の具がおすすめ
- 画用紙の大きさはA4かB5がおすすめ
- 画材に高く投資しても成果はかわらないので、絵を描く技術に投資する



ブログノウハウランキングブログ王ランキングに参加中!BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング