ツイステっちのハーツラビュル寮カラーの開封レビューと、パッケージを紹介します。

予約をしていたツイステっちのハーツラビュル寮カラーが届きました。
サイズ・電池は先に発売済のきめつたまごっちなどと一緒(LR44×2個)です。















寮のエンブレムであるチャームは、ずっしり重くて本格的な質感です!






パッケージの化粧箱裏側には、商品の個体製造番号らしきもののプリントがされていました。
商品不具合の際に必要になるかもしれません。
もくじ
せっかくなので別売りのチャームもつけてみました
プレミアムバンダイで別に購入していた、「ディズニー ツイステッドワンダーランド クリスタルロッドチャーム」も開封してツイステっちにつけてみることにしました。
オンラインでできるガシャポンでしたが、たまたまやった1回で運よくハートの嬢王のチャームがでていたのでよかったです!












それでは、学園へ!
絶縁シートを抜くと、まず時計合わせをします。

ここで必ず必要ではありませんが、サウンドのオフオン機能も確認しておきましょう。
サウンドをオフにした方が電池の節約にはなりますが、呼び出し音がなくなるので有事の際に注意が必要です。


ディア・クロウリー学園長に、ツナかんで体験入学生であるプレイヤーの面倒をみるように頼まれたグリム。
私たちプレイヤーは、まずこのグリムと過ごす(お世話)することになります。
ほかのたまごっち(エヴァっちやきめつたまごっち)とは少しプレイヤーの立ち位置や、キャラを育てる目的が違っていますね。




グリムにツナかんやマカロンをあげよう
待機画面でAボタンを押すと食事か授業かのマークが出てきます。
▶を希望する方にして、Bボタンを押せば、食事としてツナかんかマカロンをあげられます。

授業を受けよう
授業をすることができます。授業は2種類あります。
授業の詳しい説明は、購入した説明書には書いてありません。

グリムがいたずらしたらなだめよう!
たまにグリムがいたずらをします。炎がじわじわと画面を制圧してきます。気づいたらAボタンでなだめましょう。

寝る時間になったら明かりを消してあげよう
初日は夜8時には眠ってしまいました。
ちなみに二日目からは夜10時に寝るようになります。

近日中に育成記録をアップ予定です!
備付の説明書に書かれていることは実は足りていない
本体説明書は最低限のことだけにとどまっており、本格的な説明書はオンライン上でを確認することができます。ミニゲームなどの詳しいことが書かれています。


ブログノウハウランキングブログ王ランキングに参加中!BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング