先日から育成をはじめた仮面ライダーっち。
この記事では、育成日記をつけて、できるかぎり仮面ライダーっちの最終形態になるまでに行ったことを記録していきます。
みなさんがお目当ての仮面ライダーを育てられるように、このページでは記録していくよ!
参考にしてね!
お目当て仮面ライダーっち日付だけをみたいひとは、下にまとめたのでその日付に目次からとんでみよう。
育成初日から1日後:仮面ライダー響鬼(ヒビキ)
育成2周目:仮面ライダー555(ファイズ)
育成3周目:仮面ライダーウィザード
育成4周目: 仮面ライダーZX(ゼクロス)
育成5周目:仮面ライダー剣(ブレイド)
育成6周目:仮面ライダーキバ
育成7周目:仮面ライダーディケイド
育成8周目:仮面ライダーゴースト
育成9周目:仮面ライダー電王(でんおう)
育成10周目:仮面ライダーフォーゼ
育成11周目:仮面ライダーセイバー
育成12周目:仮面ライダーX(エックス)
育成13周:仮面ライダーJ(ジェイ)
育成14周目:仮面ライダーストロンガー
育成15周目:仮面ライダーブラック
育成16種目:仮面ライダーアマゾン
育成17周目:仮面ライダーゼロワン
育成18周目:仮面ライダードライブ(電池交換)
育成19周目:仮面ライダーブラックRX
育成20周目:仮面ライダーアギト
育成21周目:仮面ライダーZO(ゼットオー)
育成22周目:仮面ライダーリバイス&バイス
育成23周目:仮面ライダーRXバイオライダー
もくじ
- 仮面ライダーっち 育成初日
- 仮面ライダーっち 育成初日から1日後
- 仮面ライダーっち 育成 1週目仮面ライダー響鬼(ヒビキ)
- 仮面ライダー響鬼との別れ
- 仮面ライダーっち育成 2周目仮面ライダー555(ファイズ)
- 仮面ライダーっち育成 3周目仮面ライダーウィザード
- 仮面ライダーっち育成 4周目仮面ライダーZX(ゼクロス)
- 仮面ライダーっち育成 5周目仮面ライダー剣(ブレイド)
- 仮面ライダーっち育成6周目仮面ライダーキバ
- 仮面ライダーっち育成7周目:仮面ライダーディケイド
- 仮面ライダーっち育成8周目:仮面ライダーゴースト
- 仮面ライダーっち育成9周目:仮面ライダー電王(でんおう)
- 仮面ライダーっち育成10周目:仮面ライダーフォーゼ
- 仮面ライダーっち育成10周目:仮面ライダーセイバー
- 仮面ライダーっち育成12周目:仮面ライダーX(エックス)
- 仮面ライダーっち育成13周目:仮面ライダーJ(ジェイ)
- 仮面ライダーっち育成14周目:仮面ライダーストロンガー
- 仮面ライダーっち育成15周目:仮面ライダーブラック
- 仮面ライダーっち育成16周目:仮面ライダーアマゾン
- 仮面ライダーっち育成17周目:仮面ライダーゼロワン
- 仮面ライダーっち育成18周目:仮面ライダードライブ
- 仮面ライダーっち育成19周目:仮面ライダーブラックRX
- 仮面ライダーっち育成22周目:仮面ライダーアギト
- 仮面ライダーっち育成21周目:仮面ライダーZO(ゼットオー)
- 仮面ライダーっち育成22周目:仮面ライダーリバイ&バイス
- 仮面ライダーっち育成23周目:仮面ライダーBLACK RXバイオライダー
仮面ライダーっち 育成初日
初日の開封と初期(少年ライダー)の状態は、こちらの記事でどうぞ↓
仮面ライダーっち 育成初日から1日後
初日から一晩経ちました。
仮面ライダーっちはというと…この日も終日姿には変化なし。
どうやら明日に持ち越しのようですね。(初日の起動時間が夜の場合、日付がまたぐ場合がある)
仮面ライダーっち 育成 1週目仮面ライダー響鬼(ヒビキ)
ついに少年仮面ライダーに変化が!

『仮面ライダー響鬼』(ヒビキ)になってくれました!
平成ライダーですね!和のモチーフが特徴のシリーズです。
開封から初回の育成なので、結構自由にそだてたのですが、思い当たる育成傾向を書きます。
・ごはんは常に満腹にする
・おやつは適度に(一日3回くらい。あげすぎも良くはない気がするので注意)
・ミニゲームは3種類を均等に遊ぶ(成績はパーフェクトが好ましい)
・ショッカーは気づいたら撃退
・全体的に常に気づいたらこまめにお世話をして、ごきげんはマックスにする。
(ごきげんマックスの目安は、待機画面でCボタンを押したときに、少年仮面ライダーが嬉しそうに近寄ってくれるリアクションがある)
・眠りについたら、電気は「OFF」にする
※ごきげんを上げるためにおやつに頼りすぎない。ごきげんは基本的にミニゲームで上げる
仮面ライダー響鬼との別れ
仮面ライダーっちは、毎日しっかり世話をしていても、仮面ライダーになってから2日すると旅立ちの日を迎えます。
(お世話をしない場合だとショッカーにやられて弱ってお別れしてしまいます)
お別れの日が来ましたのでその画像をお送りします。

↑ふと仮面ライダーっちを見ると、響鬼が手を振っています…

↑さみしいけれど…わかったよ~という意味を込めてボタンを押します。







仮面ライダーは新たな敵を倒しに旅立っていきました。
この状態になったら、さみしいですがCボタンを押しながらAボタンを押して、
新しい少年仮面ライダーをお迎えしましょう。
仮面ライダーっち育成 2周目仮面ライダー555(ファイズ)

2週目の仮面ライダーは、「仮面ライダー555(ファイズ)」になりました!
・常にご飯は満腹に
・おやつは1日10個くらいたっぷりあげる
・ミニゲームは一切しない
・ショッカーは撃退
・電気は「OFF」
全部の仮面ライダーに会えるかな!?
これからも成長記録を追加していきます
仮面ライダーっち育成 3周目仮面ライダーウィザード

お次は仮面ライダーウィザードになりました!
こちらも平成組の仮面ライダーですね。
・常にご飯は満腹に
・おやつはあげない
・ミニゲームは「ライダーキック」のみやりまくる
・ショッカーは撃退
・電気は「OFF」
仮面ライダーっち育成 4周目仮面ライダーZX(ゼクロス)

今度は仮面ライダーゼクロスになりました!
初めての昭和ライダー組です♪
・常にご飯は満腹に
・おやつはあげない
・ミニゲームは「チャレンジライド」のみやりまくる
・ショッカーは撃退
・電気は「OFF」
仮面ライダーっち育成 5周目仮面ライダー剣(ブレイド)

今回は平成初期のライダー、ブレイドになりました!
仮面の中央額の剣のようなデザインが特徴的なライダーですね。
令和の仮面ライダー、「仮面ライダーセイバー」のように、文字通り剣モチーフのライダーです。
・常にご飯は満腹に
・おやつはあげない
・ミニゲームは「ライダーキック」のみ、達成度は70パーセントくらいの成績で繰り返す
・ショッカーは撃退(負傷しない程度の頃に撃退)
・電気は「OFF」
仮面ライダーっち育成6周目仮面ライダーキバ


今回は仮面ライダーキバになりました!目の形が特徴的な仮面ライダーです。
・常にご飯は満腹に
・おやつはあげない
・ミニゲームは「ライダーキック」のみ、達成度は100パーセント目標成績で繰り返す。1セットで4回くらいやるのを一日のうち4時間くらいごとにやる。
・ショッカーは撃退(負傷しない程度の頃に撃退)1日に3回は撃退しました。
・電気は「OFF」
仮面ライダーっち育成7周目:仮面ライダーディケイド


今回はディケイドになりました!
いろんなシリーズの仮面ライダーに出会えるシリーズですね。仮面ライダーファンにはこれもまた嬉しいシリーズです。
・常にご飯は満腹に
・おやつはあげない
・ミニゲームは「チャレンジライド」のみ。
失敗しないように完遂で。
1セットで3回くらいやるのを一日のうち2時間くらいごとにやりました。
・ショッカーは撃退1日に3回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF」
仮面ライダーっち育成8周目:仮面ライダーゴースト



今回は仮面ライダーゴーストになりました!いろんな歴代ライダーの力を借りて戦う仮面ライダーですね!
・常にご飯は満腹に
・おやつはあげない
・ミニゲームは「ライダーキック」「チャレンジライド」2種類を2回ずつを1セットとし、1~2時間ごとに1セットやる。失敗しないように完遂で。
・ショッカーは撃退1日に3回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF」
仮面ライダーっち育成9周目:仮面ライダー電王(でんおう)



今回は仮面ライダー電王(でんおう)になりました!
平成ライダーがつづきますね!
・常にご飯は満腹に
・おやつはあげない
・ミニゲームは「チャレンジライド」のみ。
失敗しないように完遂で。
1セットで2回やるのを一日のうち3時間くらいごとにやりました。
・ショッカーは撃退1日に3回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF」
「ディケイド」になった時とほとんど同じ育成ほうほうでしたが、ディケイドとの分岐基準はまだ検証中です。
仮面ライダーっち育成10周目:仮面ライダーフォーゼ



記念すべき10周目は仮面ライダーフォーゼになりました!
・常にご飯は1回だけ
・おやつはあげない
・ミニゲームは「ライダーキック連打15回くらいを1回」+「チャレンジライド岩避ける個数を13個した時点でわざと次の岩には当たる」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に3回は撃退しました。
・電気は寝るときは「ON」のまま
ミニゲームの成績をパーフェクトにしない成績で2種類やることがカギ?
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
仮面ライダーっち育成10周目:仮面ライダーセイバー



令和仮面ライダーのセイバーになりました!
・常にご飯は満腹まであげる
・おやつもあげる(一度に4つくらい)
・ミニゲームは「ライダーキック連打13回くらいを1回」+「チャレンジライド岩避ける個数を13個した時点でわざと次の岩には当たる」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に3回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
ミニゲームの成績をパーフェクトにしない成績で2種類やることがカギ?
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
仮面ライダーっち育成12周目:仮面ライダーX(エックス)



・常にご飯は満腹まであげる
・おやつも沢山あげる(一度に15個ぐらいあげましたw)
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に3回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
仮面ライダーっち育成13周目:仮面ライダーJ(ジェイ)



・常にご飯は満腹まであげる
・おやつは4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に3回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
仮面ライダーっち育成14周目:仮面ライダーストロンガー




・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはあげない
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、ストロンガーになる前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
仮面ライダーっち育成15周目:仮面ライダーブラック




・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
仮面ライダーっち育成16周目:仮面ライダーアマゾン




・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
仮面ライダーっち育成17周目:仮面ライダーゼロワン




・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
仮面ライダーっち育成18周目:仮面ライダードライブ



・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
ほかのライダーと育て方の違いがもはやわからなくなってきましたね^^;
見送ること、ちゃんとミニゲームをしてお世話していることである程度被らずにドンドン出会えていくようなプログラムなのかもしれません。
仮面ライダーっち育成19周目:仮面ライダーブラックRX




・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
ほかのライダーと育て方の違いがもはやわからなくなってきましたね^^;
見送ること、ちゃんとミニゲームをしてお世話していることである程度被らずにドンドン出会えていくようなプログラムなのかもしれません。
仮面ライダーっち育成22周目:仮面ライダーアギト
ついに仮面ライダーっちも20キャラ目になりました。何度かかぶっていますが、
かぶりにくい配慮がされているのか、根気強く育成していれば高い頻度で見たことがない仮面ライダーっちになってくれている気がします。




・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
ほかのライダーと育て方の違いがもはやわからなくなってきましたね^^;
見送ること、ちゃんとミニゲームをしてお世話していることである程度被らずにドンドン出会えていくようなプログラムなのかもしれません。
仮面ライダーっち育成21周目:仮面ライダーZO(ゼットオー)




・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
ほかのライダーと育て方の違いがもはやわからなくなってきましたね^^;
見送ること、ちゃんとミニゲームをしてお世話していることである程度被らずにドンドン出会えていくようなプログラムなのかもしれません。
仮面ライダーっち育成22周目:仮面ライダーリバイ&バイス
2022年のテレビ放送中仮面ライダーがついにきました!
リバイとバイスは、同じシリーズ内でのコンビ主人公的な位置づけです。
まずはリバイスのほうになりました。





・常にご飯は満腹まであげる
・おやつはごはんと一緒に一度に4個あげる
・ミニゲームは「ライダーキックパーフェクトを1回」+「チャレンジライドパーフェクトを1回」←この組み合わせを1セットとして、1日のうちに4時間ごとに1セットやりました。
・ショッカーは撃退1日に4回は撃退しました。
・電気は寝るときは「OFF 」
この周の前に、リセットボタンでの開始ではなく、前の仮面ライダーは旅立ちを見送っていることも条件かも?
そして、前の仮面ライダーの時点から、お世話を怠らずにご機嫌をマックスになるようにこまめに世話をしていたことも影響?
ミニゲーム回数を減らしたら、「セイバー」になりやすかったです。
電気をオフにしないと「ウィザード」「電王」になりやすかったです。
ほかのライダーと育て方の違いがもはやわからなくなってきましたね^^;
見送ること、ちゃんとミニゲームをしてお世話していることである程度被らずにドンドン出会えていくようなプログラムなのかもしれません。
次に、リバイになってから一日後に、バイスになりました。↓からバイス画像です。






↓ちなみに、このバイスは仮面ライダーに変身する前はなんと「悪魔」。
食事はどうなるのかな~とおもったら普通にほかの仮面ライダーとおなじでした。
(作中もバイスちゃんは人間の食品を食べられる悪魔なので違和感はないです)

ますは仮面ライダー「リバイ」にします。
その後はショッカーは撃退、食事、寝るときは電気も「OFF」など、通常の仮面ライダー同様にお世話をして一日経過すれば、バイスになります。
仮面ライダーっち育成23周目:仮面ライダーBLACK RXバイオライダー




仮面ライダーBLACK RX(このブログの19周目に育て方あります)
になった後に
ますは仮面ライダーBLACK RX(このブログの19周目に育て方あります)
にします。
その後はショッカーは撃退、食事、寝るときは電気も「OFF」など、通常の仮面ライダー同様にお世話をして一日経過すれば、仮面ライダーBLACK RXバイオライダーになります。


ブログノウハウランキングブログ王ランキングに参加中!BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング