この記事では2022年11月に発売したTamagotchi Smart(たまごっちスマート)アニバーサリーパーティーセットを、パッケージ開封から初日の流れまでをご紹介しています。
購入前の事前予備知識はこちら↓

アニバーサリーパーティーセットは、限定カラーのクリアパープルたまごっちスマート「本体」と、
充電ケーブル、アニバーサリーパーティーの「たまスマカード」、「記念本」のセットです。
すでにたまごっちスマート「本体」を持っていて、「たまスマカード」だけほしい人は、
「たまスマカード」のみの購入もできます。
もくじ
たまごっちスマートアニバーサリーパーティーセット【パッケージ開封】

パッケージ外観。セミマットな質感の箱で、高級感があります。






↑特別本はこのように挿入されています。


↑すべてのものを出した様子。
たまごっちスマートアニバーサリーパーティーセット【特典本「specialbook」】

今回のセットの目玉のひとつである、特典本「specialbook」です。


たまごっちスマートアニバーサリーパーティーセット【本体の外観】

今回の限定カラーは、液晶画面の周りがラメになっていて、とてもきれいです。



↑腕に巻くバンドも紫で、若干透け感のある色になっています。




↑既存のたまスマと一緒に、並べてみました(バンドを外しています)

↑紫のバンドを、既存の白いたまスマに付けてみました。互換性もバッチリです。

たまごっちスマートアニバーサリーパーティーセット【説明書】


たまごっちスマートアニバーサリーパーティーセット【電源を入れる】

↑電源を入れて、時間・誕生日・名前を設定します。



新しいたまごっちが生まれました。
今回はおすの「ぷちおっち」からスタートです。
たまごっちスマートアニバーサリーパーティーセット【たまスマカードセット】
生まれた「ぷちおっち」をお世話して、1時間くらい経つとたまごっちが進化します。
その進化をすると「たまスマカード」をダウンロードできるようになります。










たまごっちスマートアニバーサリーパーティーセット【限定アイテム】
「アニバーサリーパーティー」のたまスマカードをダウンロードすると手に入るアイテムを紹介します。
限定「ごはん」

限定「おやつ」

限定「おどうぐ」

限定「アクセサリー」

限定「かべがみ」(リフォーム)




これからの「アニバーサリーパーティー」育成も鋭意記録中です!
たまごっちの公式攻略本とネットの攻略サイトを比較した記事はこちら
たまごっちスマート開封のまとめ
- たまごっちスマートはメインシリーズ最新作である
- 育成開始して困らないように保護シートや予備電池、ポーチなどの代用ケースの準備をしよう
- 攻略のためにネットを活用して情報を集めよう
- 電源は今作から充電式!
この続きの育成記録は↓の記事で書いていくよ!なにっちになるかな?お楽しみに!
たまごっちnanoの「ツイステっち」の開封記事はこちら!


ブログノウハウランキングブログ王ランキングに参加中!BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング