もくじ
犬猫の抜け毛対策、どうしたらいい?換毛期の対策
我が家の犬の家族を紹介します。
シェルティ(シェットランド・シープドッグ)という犬種のシェっちゃんです。
女の子です。

ひとたび犬や猫と暮らすと、その子ら無しでの生活なんて考えられません。
抜け毛と戦う。
それがモフリストの宿命(さだめ)です。
可愛い可愛いモフモフモフ家族の可愛い可愛い抜け毛ですが、
できることなら抜け落ちる前から少しでも効率よく換毛期対策したい。
ペット用のブラシはクシのようなタイプなど色々あるけれど、結局どれが良いのか。
換毛期の抜けようとしている「毛」を、彼女たちに負担にならないように優しくしかしゴッソリととれる優れものがいいですよね。
そんな悩みに応え希望を見出せるペットブラシ
それは・・・
ファーミネーターです!(ダダン ダン ダダン ダダン ダン ダダン )


【最大300円オフクーポン有り】ライトハウス ファーミネーター M 中型犬 長毛種用 (90401240)
ネットのレビューでも高評価なファーミネーター。
コレの凄いところは、いらない毛だけを丁寧に梳いてくれ、
ワンちゃんの体に余分な毛をアイルビイバアク(言いたかっただけ)させないところ。
ブラシに徐々に溜まってきた毛は、そのままブラシを持つ手でブラシ本体のレバーを押すと「ファサ」と真下に落ちます。
まとまって落ちます。
ゴミ箱の上で「ファサ」すれば片手で全て済んでしまいます。
ナニコレ楽しい…
実家の犬細い針が沢山ついている四角いブラシを使ってました。
それでの毛取りはあんまり進んでやらせてくれませんでした。
その点このファーミネーターは、横並びのブラシ状なので飼い主の手にもワンちゃんにも優しい肌あたり。シェっちゃんも嫌がることはありません。

このファーミネーターを見ても恐怖心は感じないらしくこのように
近寄ってきてくれます。良い子良い子。ありがとうねッ


そしてブラシを持ち上げてみると、この収穫力!
一般的なブラシよりも価格は高めですが、一度使えばそのブラッシングの
あまにりも予想外な快適さとどんどん毛を取れる楽しさでやみつきになります。
なにより、効率よく毛を取れますので彼女たちの負担も拘束時間も少なくなる
のは良いと思います。
ファーミネーターは猫用・犬用・小動物用に分かれています。
さらに、にそれぞれの体のサイズ別に小型・中型・大型に分かれています。
そして、それぞれに長毛種用・短毛種用が販売されています。
購入するときはパッケージをよく確認しましょう。
ちなみにうちのシェっちゃんことシェットランド・シープドッグの場合は、中型犬Mサイズの長毛タイプを使っています。
ファーミネーター犬用
ファーミネーター猫用
ファーミネーター小動物用
ファーミネーターの・おすすめなところ・良いところ
- 良く取れる
- 取れた毛がブラシからワンタッチで取れる
- ペットショップやホームセンターにもあるので気軽に現物を確認してから買える
ファーミネーターデメリット・良くないところ
- 値段が高い
- 力加減を間違えないように気をつける
- 本体が重くて飼い主が疲れる
- 毛が取れすぎる
良いところだけ!ではありませんが、使ってみての全体的な感想としては、買ってよかった!と思います。
今までの毛取りブラシでは味わえない体験を味わってください♪